コンテンツへスキップ

シーフードベーシック

杉本技術士事務所がシーフードの基本情報をご提供します
メニュー
  • ホーム
  • シーフードのなぜなぜ
    • 海の恵み鮭
  • 杉本技術士事務所
  • 著書紹介
  • シーフードショー
    • 鮮度とは何か(2013.8.)
    • 賞味期限の設定(2014.8.)
    • シーフドの色の管理(2015.8.)
    • 冷凍を究める(2016.8.)
    • シーフードの海外生産(2019.8.)
    • 冷凍技術の進歩(2017.8.)
    • 日本人とマグロ(2022.8.)
    • 海の恵みサーモン(2021.10.)
  • 食品冷凍
    • Ⅰ. 冷凍食品の進歩(シリーズ)
      • 1.冷凍食品の誕生と発展
      • 2.世界から食材が  2.1水産食材
      • 2.世界から食材が    2.2畜産・農産食材
      • 3.多彩な冷凍食品
  • シーフードトディ
    • ポリリン酸ナトリウム
    • 微生物汚染(食品と人体)
    • 注目のサバ缶
    • HACCP A, B基準
    • 3月の韓国
  • お問い合わせ

月: 2018年1月

ようこそ シーフードベーシック へ

2018年1月25日 / Sugimoto M / コメントする 注目

日本人と魚との深いつながり、季節を彩る魚介など、魚とシーフードの情報を発信してまいります。ご期待ください。

先ず、マグロ、カツオ、ブリから始めましょう。

最近の投稿

  • サバ(鯖)
  • ブリ(鰤)
  • カツオ(鰹)
  • マグロ(鮪)
  • ようこそ シーフードベーシック へ

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2018年4月
    • 2018年2月
    • 2018年1月

    カテゴリー

    • ご挨拶
    • 身近な魚18種
    Copyright@Seafoodbasic All right Reseaved.
    Powered by WordPress | Theme by Themehaus